電球からLEDへ その1


最近じゃもうLEDは当たり前。純正でもLEDが使われるくらいだし。
自慢だけど、ビートルのLED化はかなり先駆けだったと思う。
ってことでパサートも少しずつLED化して行こうと思う。
しかし今回は自作は無しの予定。正直面倒で。。





まずはドア下のライトね。そんなに明るくなった感じはないね。
ま白いから見た目はスマート。




次はルームライトのウェッジバルブ部分の2ヶ所。
ミラーにぶら下がってるのはカエル。






電球からLEDへ その2 09.10.3追記


他のLEDも届いたのでさっそく交換。

真ん中もLEDに
リアシート頭の部分。
ここは結構明るくなった。


ラゲッジルームも交換。ん〜、明るくなったんだろうけど色的にあまり明るくないんだよね。


ナンバー灯もLEDに。クールでいい感じ。







電球からLEDへ その3 09.10.24追記


リアの左右ドア下の電球もLED化。1200円くらいでした。



買ったのはこんなの。極性気にしなくていいタイプらしい。
片面のみにLEDが配置されています。
ドア下のライトにはぴったりですね。
はい、まずは電球の状況。黄色いですね。



前方からマイナスを刺すへこみがあるのでそこにドライバーを入れて外します。
コネクターを外して黒いプラスチック部分を外します。
電球は点灯後すぐは熱いので注意。




LEDを刺したところ。裏側にはLEDは配置されていません。
後は元通りに組み立てて終了。
ものの数分ですね。

これでルームライト関係は全てLEDになりました。
青白い光になってすっきりです。




back