ドアミラーフィルム貼り |
|||
水冷VW界ではブルーのミラーに交換するのが主流のようです。 確かにかっこいいです。嫌いじゃありません。 しかーし、やっぱりそれなりのお値段。貧乏人には躊躇してしまう値段です。 でもこういう細かなところをいじりたくなるんですよね。 というわけで今回はフィルムを貼ることにしました。 色はイエロー、以前ビートルのクウォーターウインドウがガラスだったころに使ったやつのあまりです。 (現在は計量化のためにアクリルに交換して素材そのものでイエローになってます) |
|||
![]() |
まずはミラーを取り外します。 下向き、左に最大寄せます。 すると右上に隙間ができるので、そこに指を入れて前に引っ張ります。 壊れそうで怖いですがそう簡単には壊れないでしょう。 一気に引っ張ればあっけなく外れます。 |
||
外れたところ 配線があるので一気に引っ張りすぎないように注意です。 |
![]() |
||
![]() |
熱線用の配線2本を外します。 | ||
外したミラーとフィルムです。 ミラーは油膜取りで一度きれいにします。 |
![]() |
||
![]() |
途中端折ってますが、貼った後です。 ミラーよりも少し大きめに切って、ミラーに水をつけてフィルムを貼ります。 専用ゴムベラ使って空気と水を抜きます。 中心から外側に向かって動かします。 ミラーは平面じゃないんですね。少し凸になってます。 空気と水が抜けたら余ってる部分をカットします。 |
||
車体に取り付けました。 ミラー全体を一気に押しつけます。 パコッと音がしてはまればOKです。 |
![]() |
||
![]() |
運転席から見たところ。 アパートの壁はほぼ白です。 うっすらイエローになりました。 |
||
うん、青いボディーなのでイエローが結構あってると思います。 多少防眩にもなると思います。 |
|||
back |
|||